コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

筑波大学体育科教育学研究室

  • 研究室の案内
  • e-Learning 授業評価システム
  • 模擬授業スプリングキャンプ
    • つくば実習2019
    • 新治実習2014評価システム
    • 新治実習2014 報告・フォトギャラリー
    • 新治実習評価システム
    • 新治実習2013 フォトギャラリー
  • 授業実践者ネットワーク
  • 授業評価アプリ開発と実践

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 kanrisya 新着情報

体育授業理論実習 2021年春学期

体育授業理論実習 2021年春学期がスタートしました。 授業評価システムUC2の利用を開始してください。 https://utpe.tsukubauniv.jp/uc2/ 各自のIDとPWでシステムにログインし、基本情報 […]

2020年11月17日 / 最終更新日時 : 2020年11月17日 kanrisya 新着情報

体育授業理論実習 2020年秋学期

体育授業理論実習 2020年秋学期がスタートしました。 授業評価システムUC2の利用を開始してください。 https://utpe.tsukubauniv.jp/uc2/ 各自のIDとPWでシステムにログインし、基本情報 […]

2020年5月8日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 kanrisya 学士課程2(UC2)

体育授業理論実習 2020年春学期

体育授業理論実習 2020年春学期がスタートしました。 授業評価システムUC2の利用を開始してください。 https://utpe.tsukubauniv.jp/uc2/ 各自のIDとPWでシステムにログインし、基本情報を […]

2019年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 kanrisya 新着情報

つくば実習反省会

5月13日(月)17時より、先日開催した「つくば実習2019」の反省会を開催 タグラグビー、器械運動の模擬授業についてそれぞれの担当者から報告と反省点などの発表を行い、体育科教育学の教員、院生、学群生全員で検証しました。 […]

2019年5月10日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 kanrisya 新着情報

つくば実習2019授業評価システムはこちらから

つくば実習2019授業評価システムはこちらからご回答ください。 https://utpe.tsukubauniv.jp/dev/ 利用マニュアルはこちら

2019年5月9日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 kanrisya 筑波大学 授業関係

体育授業理論実習 2019年春学期

体育授業理論実習 2019年春学期がスタートしました。 授業評価システムUC2の利用を開始してください。 https://utpe.tsukubauniv.jp/uc2/ 各自のIDとPWでシステムにログインし、基本情報を […]

2019年5月6日 / 最終更新日時 : 2020年5月8日 kanrisya 新着情報

つくば実習2019 アプリ使用についてのアンケートのお願い

アプリ利用に関するアンケート つくば実習2019にご参加くださいまして、誠にありがとうございます。 今回のつくば実習では模擬授業の授業評価の一つの手段として授業評価アプリLesson Study Analystをご利用い […]

2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 kanrisya 新着情報

つくば実習2019 2日目後半のプログラムを終え終了

つくば実習2019も2日間のプログラムを終え終了しました。 本日午後のタグラグビーの実習を終え、グループごとテーマごとの省察を行い、各グループから結果の発表を行いました。 その後、長谷川悦示先生により昨日のタグラグビーと […]

2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 kanrisya 新着情報

つくば実習2019 2日目 午後の部後半(タグラグビー)

午後の部(タグラグビー)が始まりました。 昨日の結果と考察を元に指導案を修正し、昼食後にしっかりと指導のリハーサルを行っての模擬授業です。

2019年5月5日 / 最終更新日時 : 2019年5月5日 kanrisya 新着情報

つくば実習2019 2日目午前の部(器械運動:マット)終了

つくば実習2019 2日目午前の部(器械運動:マット)が終了しました。 各グループでの省察のあと、結果発表を行い、長谷川悦示先生がアプリ分析結果による講評をし、そのあと桐蔭横浜大学の佐藤豊先生による総評をうかがい、午前の […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 4
  • »

Translation

カテゴリー

  • 新着情報 (32)
    • 筑波大学 授業関係 (10)
    • 研究室ニュース (3)
    • つくば実習 (18)
  • ライブ情報 (14)
  • 授業評価システムニュース (17)
    • 学士課程2(UC2) (12)
    • 学士課程(UC) (2)
    • 修士課程(MC) (3)
    • 学外(DEV) (4)
    • 修士課程2(MC2) (3)

アーカイブ

最近の投稿

体育授業理論実習 2021年春学期

2021年5月10日

体育授業理論実習 2020年秋学期

2020年11月17日

体育授業理論実習 2020年春学期

2020年5月8日

つくば実習反省会

2019年5月13日

つくば実習2019授業評価システムはこちらから

2019年5月10日

体育授業理論実習 2019年春学期

2019年5月9日

つくば実習2019 アプリ使用についてのアンケートのお願い

2019年5月6日

つくば実習2019 2日目後半のプログラムを終え終了

2019年5月5日

つくば実習2019 2日目 午後の部後半(タグラグビー)

2019年5月5日

つくば実習2019 2日目午前の部(器械運動:マット)終了

2019年5月5日

カテゴリー

  • 新着情報
    • 筑波大学 授業関係
    • 研究室ニュース
    • つくば実習
  • ライブ情報
  • 授業評価システムニュース
    • 学士課程2(UC2)
    • 学士課程(UC)
    • 修士課程(MC)
    • 学外(DEV)
    • 修士課程2(MC2)

アーカイブ化

  • 2021年5月
  • 2020年11月
  • 2020年5月
  • 2019年5月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2017年10月
  • 2017年7月
  • 2017年5月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年4月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 研究室の案内
  • e-Learning 授業評価システム
  • 模擬授業スプリングキャンプ
  • 授業実践者ネットワーク
  • 授業評価アプリ開発と実践

筑波大学 体育科教育学研究室

当サイトは携帯、スマートフォンでも同じURLで閲覧可能です。
筑波大学 体育系 長谷川悦示研究室
〒305-8574 茨城県つくば市天王台1-1-1
TEL & FAX:029-853-6340
Mail:hasegawa.etsushi.fu@u.tsukuba.ac.jp

Copyright © 筑波大学体育科教育学研究室 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 研究室の案内
  • e-Learning 授業評価システム
  • 模擬授業スプリングキャンプ
    • つくば実習2019
    • 新治実習2014評価システム
    • 新治実習2014 報告・フォトギャラリー
    • 新治実習評価システム
    • 新治実習2013 フォトギャラリー
  • 授業実践者ネットワーク
  • 授業評価アプリ開発と実践