4
ることができ、生徒同士の相互作用が活発化になる。運動をしていない時間も運動しているチー
ムメイトを支える活動を行っていることや、兄姉チームで同じ練習場所を使って練習を行うなど、
マネジメントの面でも良い効果がある。本単元では、兄姉チームを導入することによるメリット
がより大きくなるよう試合のローテーションを工夫したり、男女混合チームで合同練習を行った
りするなどの工夫を行った。
5)本単元における役割について
本単元では、男女各4名計8名でチームが編成されている。前に述べたように、試合のローテ
ーションの工夫により、兄姉チームが攻撃をしている際には応援や観察ができるようになってい
る。しかし、ただ応援するだけではなく、役割や仕事内容を決めることにより、単元を通して生
徒のチームの所属意識を高め、また兄姉チームの試合を観察することにより、ゲーム理解を高め
る工夫を行った。本単元では、①リーダー、②観察係、③作戦係、④応援係の4つの役割を設定
し、毎時間役割をローテーションさせ、平等に生徒が仕事を行うにした。各役割の仕事は下記の
通りある。
①リーダー ・チームの活動(体操や練習など)の運営を行う。
・守備の際、審判と得点係を行い、試合終了後に得点を教師に報告する。
③観察係 ・兄姉チームが試合をしている際に、観察ノート(学習資料参照)を記入する。
・試合の得点、総得点、勝ち点などの記録を行う。
③作戦係 ・兄姉チームが試合をしている際に、観察係を手伝う。
・チームミーティングの運営を行う。
④応援係 ・兄姉チームが試合をしている際に、作戦に応じた具他的なアドバイスを行っ
たり、試合を盛り上げる。