つくば実習指導案20150430動画付き - page 8

8
7分
(12)
・ルール、対戦相手、チーム内での係、今
までの戦績などの確認をする。
5,前半の3on2の試合をする。
・説明後、対戦表通りに 3on2 の試合をす
る。
・3分×3試合する。試合間は1分とする。
・攻撃側の兄姉チームのみチームの掛け声
を行う。
・図3のようにローテーションをする。
・試合終了後ごとに守備側のチームのリー
ダーは得点をホワイトボードに報告する。
・観察係は観察ノートを兄姉チームの試合
中に記入する。
図3.3on2のローテーション
・3on2のルールの確認を行う。
・対戦表を掲示し、確認を行う。
・全員が理解できたか、すぐに行動できる
か確認する。
・マークされていない味方を見つけるよう
声かけを行う。
・1人の力でなく、みんなの力でないと勝
てないことを強調する。
・巡視を行い、適宜必要なフィードバック
を行う。
○仲間と教え合ったり、応援しあったりし
ている(関心・意欲・態度)
展開2 19分
(3)
6,戦術の説明を聞く。
・ボールを片付け、集合隊形に集まる。
・作戦係はチームボックスを前に戻す。
・各チーム、前半の試合でシュートに成功
した者は挙手する。
・生徒が集合している間に、ホワイトボー
ドに図4を作成する。
・チームごとに前半の試合で何人シュート
に成功したかを確認し、前半の試合の得点
の計算を計算し、3チームの順位付けを行
う。
1,2,3,4,5,6,7 9,10,11,12,13,14
Powered by FlippingBook